西日本医療福祉総合センターでは、介護について学んでいただく場を提供することで資格取得や就職へのアプローチ等を行い、介護業界の皆様をサポートしたいと思っています。新型コロナウィルス感染リスクのある状況下において、受講生の皆様には安心して受講いただける講座を提供すべく、衛生管理の強化と、受講生の皆様、講師、スタッフの健康管理確認を徹底してまいります。「感染しない、感染させない」という意識と行動を共有し、取り組んでいくことが必要不可欠です。
なにとぞ、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
なにとぞ、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
実施している感染予防策
登校前・登校時の検温

登校時に検温を行いますが、登校前での検温の実施をお願いします。
37度を超える場合は、受講を控えていただきます。
37度を超える場合は、受講を控えていただきます。
マスクの着用

講師もマスク着用し授業を実施させていただきます。
手洗い・手消毒の実施

教室入退出の都度、手洗い・手消毒を実施します。
手袋着用の協力

ビニール手袋を用意しています。さまざまな物品を共有する時は、手袋着用のご協力をお願いします。
フェイスシールド着用の協力

介護技術など、密着を回避できない場合は、フェイスシールド着用のご協力をお願い致します。
教室での机の使用は、1台につき2名迄

十分な広さが確保できる教室では、1台につき1名で行います。また、机の前後の間隔を広く取れるように設置しています。
窓・ドアを開放した状態で授業を行う

定期的に教室の窓を全開にし、空気の入れ替え(換気)を行っています。
各備品の消毒

ドアノブ、机、いす、介護物品(ベッドサイドレール、車いす、杖、ポータブルトイレ等)は消毒液で消毒しています。
トイレの消毒

CONTACT
お問い合わせ