本文へ移動

体験(出張)・見学

体験(出張)・見学の概要

高齢者や障がい者の方々の心身状況を擬似的に体験することで、相手のつらさや痛みを感じることができます。
“だから、いっそうやさしくなれる”を目的とした体験です。
講座一覧
体験学習(出張)
ご要望に応じて体験の内容を選べます。出張もします。
内容
高齢者疑似体験、車イス体験、アイマスク体験、認知症サポーター養成講座等

高齢者疑似体験の内容
耳栓や特殊眼鏡、手足に重りなどを装着して、高齢(75~80歳位)になったときの身体的機能低下や心理変化を自らが疑似体験する講座です。
対象
グループ、団体、学校など
体験学習(出張)
体験学習(出張)
見学コース
随時受け付けています。
内容
福祉用具展示室、福祉施設などの見学
※グループでの見学を希望される方は、事前にお知らせください。
開催日
随時
対象
グループ、団体での申込みをされる方
見学コース
見学コース

団体向け講座の概要

地域の団体(クラブ、協議会、老人会、婦人会、サロンなど)やサークル、小学校、中学校、高等学校などを対象とし、要望に応じて、介護に関するさまざまな講座を開催します。
また、出張講座も開催しています。

各コースの内容について

各コースの内容は、ご要請に応じて介護講座の内容を選ぶことができます。

講座内容メニュー
  • 高齢者疑似体験、車イス体験、アイマスク体験、認知症に関する研修
  • 介護技術一般、らくらく介護講座、その他
講座一覧
企業・団体コース
企業・団体コース
内容
社会の一員として福祉を見つめて欲しい。
疑似体験や簡単な介護実習を通して、社会におけるこれからの福祉へ関心を高めるコースです。
開催日
相談に応じて開催
対象
企業で働いている方、組織団体の方、地域の団体の方等
小中高生コース
小中高生コース
内容
これから大人になる子供たちに、体験学習や簡単な介護実習を通して、高齢者や障がい者の方に何ができるかを考え、福祉に対する関心を高めてもらうコースです。
開催日
相談に応じて開催
対象
小・中・高校生
授業風景
授業風景
授業風景
授業風景
シルバーコース
シルバーコース
内容
自分らしく安心した老後を過ごすため、今から備えておきたい知識やもしも介護をすることになった時の心構え、無理のない介護の方法を学ぶコースです。
開催日
相談に応じて開催
対象
高齢者等
CONTACT
お問い合わせ
介護福祉研修・講座
まなべーる
〒809-0018 福岡県中間市通谷1丁目36番3号
受付時間:9:00~17:00
TOPへ戻る